◇森林整備への積極的な取り組みと支援
◇環境先進企業と連携した森林整備の推進
電源開発㈱「やなせ水源の森」パートナーズ協定
(2011.10.21協定~2016.3.31)
㈱損害保険ジャパン「損保ジャパン・いきいき共生の森」
パートナーズ協定
(2007.1.24協定~2010.3.31)(2010.6.4協定~2013.6.30)
◇木材/木製品の需要拡大に向けた積極的な
取り組みと支援
全国展示会への出展・馬路村「木の里」まちづくり景観条例
(2006.9.26制定)
現在建築されている公共施設の外装木質化
東京都港区と「間伐材を初めとした国産材の利用促進に
関する「協定書」を締結(2011.2.9)
◇「森の仕事まるごと販売計画」(どんぐり一粒から住宅まで)を推進
【森の循環を目指す】
森を育てる(馬路村森林組合・エコアス馬路村)
↓
森を加工する
・柱・板などの住宅部材製造・・・・・・馬路林材加工協同組合
・残置型枠やガードレール等土木資材・・・馬路村森林組合
・名刺や座卓等木工芸品製造・・・・・・馬路村森林組合
・新しい木のカタチの間伐材製品製造・・・㈱エコアス馬路村
↓(バック・座卓など)新商品(システムベッド・骨つぼ・靴べら・ミラーストラップなど)
森を販売し、森の情報を発信する
↓
森へ還元する
『千年の森づくり基金』(売上げの1%を積立)→永遠の森づくり